会社案内 COMPANY
代表挨拶GREETING

最適なソリューションを提供する企業として
モノづくりの競争力
技術力を磨いて参ります
代表取締役井上 雄太
ホームページをご覧いただきありがとうございます。
弊社は永きに渡り、多くのお客様や地域の皆様に支えられ、鋼板二次加工(シャーリング、プレスブレーキ、タレパン、レーザー)を主軸とした事業を展開して参りました。
明治鋼業のグループ会社になり、早10年が経過しようとしています。その間、栃木工場の開設、システムの統合、加工設備の大幅強化を進め、「技術力」「品質」「適正価格」この3つに拘りながら、社員一同お客様のニーズをいち早くお応えするべく取り組んでおります。
これからもお客様への最適なソリューションを提供する企業として、モノづくりの競争力、技術力を磨いて参りますので、今後とも変わらぬご指導、ご支援お願い致します。
社長挨拶GREETING

明治鋼業とアライ技研の
機能を結集し
更なるCS向上を目指します
取締役社長新井 克彦
明治鋼業とアライ技研の機能を結集し更なるCS向上を目指します。
弊社は昭和40年の設立から半世紀にわたり、様々な製品に幅広く使用されている鋼板類及びステンレスの販売及び板金加工に携わって参りました。
平成27年4月にコイルセンター及びフォーミングメーカーである明治鋼業のグループ会社になり、両社の機能・技術を集結させ、一体経営により二次加工分野を包括することで付加価値を高め、今まで以上にお客様にご満足いただける製品を提供できる体制を整えることができたと考えております。
今後も、弊社製品の品質をなお一層向上させること、少量生産や短納期と言ったご要望への対応、そしてお客様にご満足頂けるコストで提供させて頂くことをモットーに日々精進して参ります。
今後ともご支援のほどよろしくお願いいたします。
沿革HISTORY
昭和46年(1971年)4月 | 新井文雄が東京都足立区堀之内に有限会社新井商店を設立 鋼材シャーリング加工・販売を主たる業務とする |
---|---|
昭和56年(1981年)3月 | 埼玉県川口市赤井に工場を移転 |
昭和60年(2000年)5月 | 埼玉県川口市江戸に工場を移転 |
平成13年(2001年)5月 | 会社組織を株式会社に変更し、株式会社アライ技研になる |
平成24年(2012年)5月 | 新井克彦が代表取締役社長に就任 |
平成27年(2015年)3月 | 明治鋼業(株)の100%出資子会社となる 代表取締役会長に井上憲二(明治鋼業代表取締役)が就任 |
令和元年(2019年)6月 | 明治鋼業(株)栃木工場建屋内に (株)アライ技研 栃木工場を新設 |
令和2年(2020年)4月 | 代表取締役に井上雄太(明治鋼業代表取締役)が就任 |
会社概要PROFILE
商号 | 株式会社アライ技研 |
---|---|
資本金 | 10,000,000円 |
役員一覧 |
代表取締役井上雄太 取締役社長新井克彦 専務取締役邊見知博 監査役佐藤友己彦 |
設立 | 1971年4月(昭和46年) |
所在地 |
川口工場 〒334-0074 埼玉県川口市江戸3丁目23番地23号 栃木工場 〒327-0812 栃木県佐野市町谷町2944-2 |
連絡先 |
川口工場(事務受付)
栃木工場 |
社員数 | 23名 |
事業内容 |
・鋼板類・ステンレスの販売 ・板金加工全般
|
アクセスACCESS

アクセス
-
●お車でお越しの場合
首都高速川口線 新郷出口より約5分
新郷工業団地入口交差点横
来客用駐車場完備 (お問い合わせください) -
●公共交通機関でお越しの場合
JR川口駅
もしくは日暮里舎人ライナー 見沼代親水公園駅よりタクシー

栃木工場 (明治鋼業 栃木工場内)
住所 | 〒327-0812 | 栃木県佐野市町谷町2944-2
---|---|
TEL | 0283-25-8256 |
FAX | 0283-25-8215 |
駐車場 | あり |
平成29年 明治鋼業の栃木工場増設に伴い、約300坪のスペースを賃借し、操業開始。
川口の2拠点と比較してスペースの余裕があるため、量産加工品も対応できます。
アクセス
-
●お車でお越しの場合
東北道 佐野藤岡インター下車 約10分
(下りであれば佐野SAスマートICから下車することもできます) -
●公共交通機関でお越しの場合
JR佐野駅
もしくは 東武鉄道佐野市駅 よりタクシー